ウイスキー、時々和食

-CHIKURYA WHISKY-

【飲み方】アードベックTENを造る-その②-

【1】安価にアードベッグTENを造ることを考察し、実践する。

 

 大好きなアードベッグTENを何とかして造れないかを『その①』では考察してしてきました。そして、その内容を実践する時が来ました!それでは、造っていきます。『その①』を知りたい方は以下を参照ください。

chikurya-whisky-tokidokiwasyoku.com

 

準備をする

 『アードベッグ』の最大の特徴は何と言っても、ヘビーピートである為、ノンピートのカティーサークにピートを炊き込む事がまずは重要になります。細かい味の調整は二の次です。本日は、カティーサークと北海道産のピートを用意しました。

 

 ピートはスコットランド産もあったのですが、『ワンランク上の香りを』のフレーズに惹かれて、北海道産にしてしまいました。

 それでは、ここから焚き込む為に、一家に一台はある炊き込む装置を準備します。

 

 そうです。蒸留器です!今回の作戦は、非常にシンプルです。若干のカティーサークと水とピートの混合物をアルコールランプで温めて、抽出した液体を、テイスティンググラスに注いであるカティーサーク本体と混ぜ合わせるというものです。※法律に抵触しないように、確認済みです。

 

 ちなみにですが、本蒸留器、付属されていた冷却管につなぐホースが短すぎて、水を還流させることができません...その為、冷水を満たして、クリップで止めました...

 

造る

それでは、造っていきます。必ずやヘビーピートのウイスキーになるはず!!

 点火しました。

 

 いい具合に抽出できています。これは、期待できそうです。

 

 抽出完了しました。照明の関係で分かりにくいですが、色はアードベッグTENです。

 

 香りは.....うっすらピートの香りがしますがアードベッグにするにはまだピートが足りないようです。ただ、それより気になるのはウイスキーより白ワインの香りに近い様な....しかもピート感はほぼない.....

 

■結果:アードベッグ率-50%

 

 まだ、そのままの『カティーサーク』を飲んだ方が、アードベッグに近い。これは大きな失敗であり、前進です。失敗を次に活かすため、原因を経験から考察します。

 

【問題点】
①ピートのテイストがしない
■推定原因:a.ピートの炊込み方が悪い
         b.ピートの炊込む量が少ない
■推定対策:a.直火でピートのみを焚く
         b.ピートの量を多くする

②ワインのテイストがする
■推定原因:a.蒸留物の味がワイン
         b.冷却が不十分であった
■推定対策:a.直火にする
         b.冷却器に水を還流させる
 次回は、上記の反省点を踏まえて実践していきたいと思います。次へ続く...