【1】グレンファークラス12年がどのようなウイスキーか理解できる
【2】各種飲み方でのレビューが分かる
シェリーの魅力が詰め込まれた、『グレンファークラスシリーズ』。本蒸留所のウイスキーは全て、シェリー樽で熟成されます。それでは、比較的リーズナブル且つ、本格的なシェリー系のスタンダード銘柄『グレンファークラス12年』を見て、飲んでいきましょう。
グレンファークラス12年について
本銘柄は、華やかな銘柄が多いスペイサイドで造られるウイスキーになります。スペイサイド出身らしく、柑橘系のフルーティーさを持ち合わせていると同時に、スペイン産のシェリー樽でじっくり熟成されており、シェリーの特徴も存分に楽しめます。
シェリー系ウイスキーで特に有名なのはマッカランですが、マッカランと比較してフルーティーさに加え、バニラの微かで優しい甘さがあり、親しみやすく感じます。
べースの味わいは上記の通りですが、そう単純に表現できる銘柄ではないです。かなり多数のテイストが折り重なっており、多彩かつそして繊細です。シェリー樽由来のスパイシーさもあれば、軽いピート、麦のやさしい風味や、ベリーの酸味等が優しく舌にタッチしてくれます。
多彩なのはテイストだけでなく、ラインアップも多彩です。全てシェリー系ではありますが、10年、12年、15年、18年、21年、25年、30年、40年、50年、105等ここでは記載しきれない程あり、且つすべての銘柄毎に特徴があって楽しめます。
今回は12年ですが、本銘柄を試してみて美味しいと感じた方は是非15年を飲んで、比べて見て下さい。12年は若干若さも感じますが、その若さが無くなり、多彩なテイストがより落ち着いて共存しています。それぞれの銘柄にそれぞれの良さがあることに気づき、『グレンファークラスシリーズ』をより好きになる事でしょう。
グレンファークラス蒸留所について
テイスティング
本銘柄はストレートが一番よいと思います。また、ハイボールにするとスペイサイド要素が強くなり、華やかで飲みやすいです。
一方で、加水では若干バランスを崩す傾向にあるので、水割りを好む方には少々不向きかもしれません。
■ストレート
柑橘系のフローラルな香りがします。若干オイリーで、奥の方にバニラの様な甘さも感じます。テイストは前半に短めのシェリーと穀物由来の甘さがあった後に、即オロロソシェリー樽由来のスパイシーさがビターな柑橘系のテイストと共にやってきます。余韻もしっかりそして長めです。軽いピートも感じます。その他のテイストも折り重なっており、しっかり味わうには気力と体力を使います。でもとても満足感の高い1杯です。
■少量の加水
少量の加水であれば、香りが立ち、ボディーがそこまで崩れる事もないです。しかし、複雑さが若干減衰している感はあります。
■トワイスアップ
飲み物としては美味しいですが、良さは大分減衰してしまっています。持ち前の複雑さも、甘さも、スパイシーさも、どれをとっても中途半端な感じが否めないように感じます。
■ロック
スパイシーさの割合が高くなるので、本銘柄の良さでもある、柑橘系の華やかさはあまり感じ取れなくなります。また、氷が解けてくる後半は、若干ボディーが崩れてきます。
■ハイボール
華やかさが強調されるので、飲みやすく美味しいです。私は好きです。
以上、本日はシェリー系の華やか且つ複雑系銘柄、『グレンファークラス12年』を見て飲んでみました。近年、シェリー系の価格が特に高騰している中、比較的リーズナブルな価格帯で供給してくれる本シリーズには感謝です。