ウイスキー、時々和食

-CHIKURYA WHISKY-

【スコッチ】ラフロイグ10年を飲む・特徴と各種飲み方・評価について

【1】ラフロイグ10年がどのようなウイスキーか理解できる

【2】各種飲み方でのレビューが分かる

 

 一度、本銘柄の虜になると、手放せなくなる『ラフロイグ10年』。ラフロイグは『アイラの王様(王者)』と呼ばれることもあり、英国御用達(ワラント)を取得しているブランドになります。本日は、そんな格式高く、且つ世界中に熱狂的なファンを多く抱える本銘柄について、見て飲んでいきたいと思います。

 

ラフロイグ10年について

【ギフト プレゼント に】シングルモルト ウイスキー ラフロイグ 10年 [ ウイスキー イギリス 750ml お酒 ギフトBOX入り]

 本銘柄は、所謂スコッチアイラシングルモルトに分類されます。アイラ系は『スモーキー、ピーティー』とよく表現されますが、同じ表現をされる『アードベッグ』や『ボウモア』等とは似ていて非なるものです。一言で分類するとすると、アードベックはスモーキーさと薬品系、ボウモアは爽やかな潮を感じるスモークさ、ラフロイグは潮を感じる磯と苔さ、といった感じでしょうか。

 ピートは海の近くに位置する蒸留所付近で採れるものを使用します。他の銘柄と比較して海藻を多く含んだピートボグを使用する為、本銘柄の特徴となっている磯っぽい独特のフレーバーとなります。

 口に含むと強めのスモーキーさが口に広がった後、磯と苔感がふわっと来ます。そして柔らかい甘みとフルーティーさに変化します。本蒸留所では伝統的で手間のかかるフロアモルティングを行っており、その他の工程においても丁寧に実施され、大切に育てられてきたんだなと思わせる複雑さと優しさを持っています。

 アイラ系を始めて飲む方やまだそこまで飲んできていない方が本銘柄をいきなりトライすると少々インパクトが強いので、本蒸留所の中では、『ラフロイグ セレクトカスク』からチャレンジし、その後に本銘柄にトライすることをお勧めします。『セレクトカスク』は『ラフロイグ10年』よりも磯感を弱くして、甘みを増しており、10年と比較すると飲みやすい仕上がりとなっています。

 

 前述の通り、『ラフロイグ』は王室御用達のブランドであり、皇太子の紋章がラベルに印字されています。そんな銘柄を日本国内でも手軽に飲めるなんて素敵な世の中になったものです。本銘柄の虜に一度なれば、絶対抜け出せないことは保証します。

 

ラフロイグ蒸留所について

引用元:Vinspire (vinspireuk.com)
 ラフロイグ蒸留所はアイラ島の南に位置し、アードベッグ蒸留所、ラガヴーリン蒸留所が近くにあります。

 蒸留所の建物もそこから見える景色も美しく、将来はこの地でのんびりウイスキー片手に読書して過ごしたいなぁと思える位です。フロアモルティングを行う数少ない蒸留所の一つであり、その光景もまた情緒的です。

 蒸留所は1815年にドナルドとアレクサンダーの兄弟によって設立され1954年までファミリー経営がされていました。1954年頃、ラフロイグの販売権はラガヴーリン蒸留所に勤めるピーターが持っていましたが、一族の最後の末裔であるイアンが販権を無理やり奪取します。怒ったピーターは、『ラフロイグと同じウイスキーを造ってやる』と蒸留所を設立します。これが、モルトミル蒸留所です。※モルトミル蒸留所は1962年に閉鎖

 イアンの死後、ラフロイグ蒸留所は彼の右腕的存在のベッシーに引き継がれます。当時では珍しい、女性蒸留所所長でこの当時にラフロイグは大きく飛躍します。そして、その後様々なオーナーを経て、現在はビームサントリーがオーナーとなっています。

 

テイスティング

 結論、『スモーキーさ』、『苔感/磯感』、『フルーティーさ』の一連の流れを良く楽しめるのはストレート/少量の加水だと思います。

 

■ストレート

 アイラに多いスモーキーさの中に、潮を感じる香りです。微かに苔感、潮感も漂います。

『スモーキーさ』⇒『苔感/磯感』⇒『フルーティーさ』この一連を楽しめます。自分のコンディションによるものなのか、苔感とフルーティーさの来る順序が逆の場合もあります。強めの特徴の中に、しっかりと育ちの良さを感じれる、素晴らしい銘柄です。

 

■少量の加水

 苔感/磯感の香りが強くなりました。香りはストレートよりも開いて良いです。テイストも苔感/磯感と甘さが増しました。ラフロイグ固有の特徴がよく抽出されます。

 

■トワイスアップ

 意見が分かれそうです。私は急に薬品系の味が出てくる気がし、あまり量をのめません。

 

■ロック

 香りはかなり抑えられました。凝縮したラフロイグの磯感/苔感を感じます。甘さも増した一方、辛さも同じくらい出てきました。個人的には好きです。

 

■ハイボール

 香りも優しい甘さも爽やかさもあり悪くないです。とはいえ、ラフロイグの特徴を存分に味わえるかとういう観点では少し勿体ない飲み方です。ラフロイグにこれからトライしたいという方がハイボールから飲んで見るという選択は良い気がします。

 

 以上、本日はアイラの王様『ラフロイグ10年』について見て飲んで見ました。私にとっては『3度の飯よりラフロイグ』。