ウイスキー、時々和食

-CHIKURYA WHISKY-

【和食】トロトロ大根の豚角煮 ウイスキーに合う和食

【1】『トロトロ大根の豚角煮』の作り方が分かる

【2】ウイスキーに合う料理がわかる

 

 冬といえば大根!『おでん』や『ぶり大根』もいいですが、今回はウイスキーに合う和食レシピを紹介します。濃いめの味付けと豚のジューシーな油を活かした料理の為、ウイスキーの中でも味負けしないバーボンを合わせるのがおすすめと思います。

f:id:chikurya:20220221203435j:plain

材料~下準備

f:id:chikurya:20220221212709j:plain

◆材料◆・大根  大1/2(小さい場合は1本)
・豚バラ 500~600g
・白ねぎ 2本
・卵   4~5個
・生姜  1欠片

 それでは、調理を開始していきます。圧力なべを使用すれば時短はできますが、今回はコトコトゆっくり調理していきます。

 

◆Step1:大根・ネギ・生姜・豚バラを切ります。

・大根:皮をむいてお好みの大きさに切る。

・ネギ:青と白の部分を分けて、それぞれ3~4㎝大程度に切る。

・生姜:皮のまま厚めに切る。

・豚バラ:3~4cmの大きさに切る。

f:id:chikurya:20220221221325j:plain

イメージとしてはこんな感じです。

f:id:chikurya:20220221221835j:plain

美味しく作る為のイメトレの為、ここでメーカーズマークのストレートをちびちびします。

 

◆Step2:大根の下茹でとゆで卵を作る

・大根:軟らかくなるまで茹でる。

・卵 :ゆで卵を作る。※この後、煮るので半熟でもok

f:id:chikurya:20220221221647j:plain

めんどくさいので、大根の下茹でとゆで卵調理を同じ鍋で進めます。

 

◆Step3:豚バラをフライパンで、焼く

 写真が...写真が...娘に消されていました。油等は敷かず、皮面をまず下にして強火で焼きます。その後、全面に焼き色が付くまで焼きます。余分な脂が出る場合は、臭みに繋がるのでキッチンペーパー等でふき取るとなお良し!

 

◆Step4:ネギ(青い部分)と生姜、焼いた豚バラを煮込む

 鍋に焼いた豚バラ、ネギ(青い部分)、生姜を入れ、浸るくらいの水(約800ml)を加えて、ふた等はせず1時間中火で煮る。

f:id:chikurya:20220221222903j:plain

 

◆Step5:ネギ(青い部分)と生姜を取り除く

 1時間煮込んだ後、臭い消しの為に入れたネギ(青い部分)と生姜を取り除く。別に取り出さなくても美味しくは食べれます。

f:id:chikurya:20220221223208j:plain

 

◆Step6:残りの材料、調味料を加えて更に煮込む

◆調味料◆・醤油(濃口) 100ml
・みりん    100ml
・料理酒    100ml  ※バーボン系のウイスキーで煮込んでも美味しいよ!
・砂糖    大3

 Step5でまだ煮汁は残っていると思います。その煮汁は捨てずに、そこに加える形で上記調味料と残りの材料(大根、ゆで卵、ネギ白い部分)を加えて更に1時間煮込みます。ここでは、アルミホイル等で落し蓋をするとむらなく煮込めます。

f:id:chikurya:20220221224053j:plain

f:id:chikurya:20220221224108j:plain

 

◆Step7:ウイスキーを用意する

f:id:chikurya:20220221224200j:plain

 大分、良い飴色に煮込めました。もう待てないので、食べてしまいます。からしを添えても良いですし、白ネギを千切りして乗せるのも良きです。さ、今日は味負けしない、メーカーズのハイボールといきますか!頂きます。(煮込み時間でいっぱい飲んだので、既に出来上がっていますが...)

メーカーズマークの詳細は以下リンクを参照ください。

chikurya-whisky-tokidokiwasyoku.com

以上。