ウイスキー、時々和食

-CHIKURYA WHISKY-

【ジャパニーズ】サントリーオールド(通称:だるま、たぬき)の歩みと魅力について

【1】サントリーオールドの歩みについて理解できる

【2】サントリーオールドの魅力について理解できる

 

 ジャパニーズウイスキーを代表する銘柄『サントリーオールド』。世界販売数量1位を獲得したこともあり、世界的に高く評価されてきました。また国内でも『だるま』や『たぬき』との愛称で呼ばれ親しまれてきました。それでは大先輩の『サントリーオールド』の歩みと魅力について見ていきたいと思います。

 

これまでの歩みについて

サントリーオールドの誕生

 サントリーの創業者である鳥井信治郎さんは『赤玉ポートワイン』で大成功をおさめ、その資金を元に国内での本格的なウイスキー製造に着手する為、1923年に山崎蒸留所の建設に着手します。そして、スコッチタイプのスモーキーなウイスキー、通称『白札』を発売します。しかし、スコッチの様なスモーキーなフレーバーは日本食文化に浸透せず、ここからサントリーの日本食文化に合ったウイスキー造りが本格的に始まります。

 そして日本食文化に合った、サントリーの代表銘柄、『角瓶(1937年)』『トリスウイスキー(1946年)』『サントリーオールド(1950年)』等が発売されます。実は、『サントリーオールド』は1940年にすでに山崎蒸留所で完成されていましたが、当時は第二次世界大戦中であり、販売を許可されませんでした。第二次世界大戦は1939年~1945年の間ですので、『角瓶』は第二次世界大戦前、『トリスウイスキー』『サントリーオールド』は戦後に発売されたこととなります。

 

サントリーオールドの普及

f:id:chikurya:20220219212620j:plain

引用元:ウイスキーテイスティングセミナー—ウイスキーの魅力と不思議

 6年にも及ぶ第二次世界大戦が終わり、復興に向けて歩み始めた日本。そのような状況の中、1950年(昭和25)『サントリーオールド』が10年の期間を待ってようやく発売されます。まだ終戦から5年~6年程しかたっておらず、日本はまだまだ復興途上でした。そのような状況下であった為、当時の日本人にとっては非常に高価なウイスキーであり、多くの人々にとってあこがれの的でした。当時は『出世をしてから飲むお酒』と言われていました。

 1950年から始まった朝鮮戦争による特需等で徐々に日本は豊かになり、1964年の東京オリンピックを経て、高度経済成長期へと突入します。そしてライフスタイルの西洋化やサントリーの『二本箸作戦』と言われる和食にウイスキーを合わせるスタイルの普及活動により、国内のウイスキー需要は拡大し、『サントリーオールド』が広く普及していくこととなります。1970年までは年間100万ケースであった販売量が1980年にはその12倍以上の1240万ケースを販売し、販売世界数量一位を達成しました。今日でも、料亭等にいくと、日本酒だけでなく『サントリーオールド』を扱っているお店が多いことに気づかれると思います。

オールドショック

 爆発的な人気と確固たる地位を確立した『サントリーオールド』ですが1980年後半から大きく販売数量を落としていき、洋酒に売り上げを奪われていくこととなります。これを『オールドショック』と表現されます。

 『サントリーオールド』だけでなく、1980年後半は国内ウイスキー全体にとって厳しい時代でした。主な要因は貿易摩擦による貿易不均衡の是正の為、酒税法が改定され洋酒全般が低価格で購入できるようになった為です。良質で低価格帯のウイスキーが国内で購入可能になるだけでなく、お酒の多様化により、ワインや焼酎、酎ハイ等の普及もあり、『サントリーオールド』等のウイスキーは販売数量を大きく落としていくこととなりました。そしてウイスキーの長い不況が始まります。

f:id:chikurya:20220201233914j:plain

 時を経て2009年。そこから大きく需要が回復していくこととなります。仕掛けたのは、やはりサントリーです。それまではロックやお湯割り、水割り等が主流でしたが、ハイボールによる、若手層の取り込みやビールからの置き換え提案戦略によりウイスキーが再ブームとなり、ウイスキー全体では大幅に出荷量が回復していくこととなります。『サントリーオールド』は昔の様な販売数量を戻すことはありませんでしたが、根強く愛され続け現在に至っています。

 

サントリーオールドのCM

  サントリーオールドのCMは心に染みるものがあります。おそらく1990年よりも前に生まれた方は、何のCMかは分からずともテレビで流れていた記憶があるのではないでしょうか。

『ダン・ダン・ディダン・シュビダドゥン~』という渋い曲。作曲小林亜星さん、曲名『夜がくる -人間みな兄弟-』。CMの内容もドラマ性があります。

www.youtube.com

お勧めの飲み方について

 さすが、日本食文化に合わせて造られたウイスキーであり、和食で合わない料理が無いです。お寿司、お刺身、煮物、煮つけ、焼き魚、湯豆腐、なんでも合います。

f:id:chikurya:20220219212111j:plain

引用元:京都の湯豆腐の名店7選。美肌とツヤ髪効果もある美味しい味! - JPTRP.COM

 且つ、『サントリーオールド』の魅力はどのような飲み方でも味が崩れないという事です。シェリー樽由来の軽い甘さと華やかでスイートなアロマが特徴的。どのような飲み方でも合うのですが、本銘柄の良さが特に際立つのが、お湯割りではないかなと個人的には思います。心地よい香りがより際立ちます。

f:id:chikurya:20220219211902j:plain

引用元:Amazon.co.jp: サントリー ウイスキー オールド 700ml : 食品・飲料・お酒

 

 以上、本日は『サントリーオールド』でした。ジャパニーズには素敵な銘柄が沢山あり、間違いなくその一つは『サントリーオールド』だと思います。大先輩『オールドさん』今日も乾杯!