【1】ウイスキーのNASについて理解できる。
NASとは
NASとは『Non Age Statement』の略であり、年数表示されていないウイスキーの事になります。簡単にはウイスキーの箱や、ボトルに『10年』『12年』『20年』等の表記が無いウイスキーの事になります。たとえば『響』や『白州』にもNASのラインアップがあります。
引用元:PORTFOLIO 響ラインナップ 響-サントリーブレンデッドウイスキーの最高峰- サントリー (suntory.co.jp)
なぜNASが存在するのか?
端的にいえば、『原酒』が不足しているからです。
ご存じの方も多いと思いますが、『白州12年』が原酒不足により2018年に販売休止をしました。この事象が他の銘柄でも発生しており、NASウイスキーのラインアップが追加されてきております。
原酒が不足するのであれば、すぐに製造すればよいのではないかと思いますが、ウイスキーには蒸留後、熟成期間が必要であり急激な市場変化に対応できない側面があります。
ウイスキーの消費がグローバルで低迷した1980年代~90年代の時に、酒造メーカーは①2009年以降不況が回復することの予測、②原酒を抱える体力(投資)の問題等により市場回復に沿った量の原酒を製造することができなかったことが現在の原酒不足を招いています。その後、特に新興国を中心としたウイスキー需要の拡大、国内ではサントリーが仕掛けたハイボール戦略により需要が盛り上がりを見せています。
NASの魅力について
年数表記が無いと、熟成期間が浅すぎて、味も微妙なのでは?と思われた方も多いのではと思います。熟成期間が短い事は事実ですが、原酒の年数制限が無い為、若くてよい原酒を自由に組み合わせる事が可能であり、魅力ある銘柄を比較的安価に購入可能できる等のメリットがあります。整理するとNASの魅力は以下3つに分類できます。
■NASのメリット
①コストパフォーマンスが良い
同じラインアップで比較した場合、NASの価格は比較的リーズナブルに設定されています。熟成が長い=味が良い とは必ずしも直結しない為、比較的安価に楽しめます。
②ウイスキーの価格が安定する
白州等はNASがあってもまだ価格は高騰していますが、一定の熟成した原酒が不足しても、別の年数の原酒を使用することで新たに商品化できる為、供給量が担保しやすく価格の安定に繋がります。
③味の幅が広がる
熟成年数に関係なく原酒をブレンドできる為、ブレンドの幅が広がり、新たな味わいのウイスキーが生まれる可能性を秘めています。
※ウイスキーはボトルに年数を表記する場合、表記年数よりも年数が浅い原酒を混ぜてはいけないというルールがある。NASはそのルールに縛られない。
NASのお勧め銘柄について
私は、ウイスキーは各個人の好みと考えておりますので、あくまでも私のお勧めという事で参考程度にしてみてください。是非みなさんのお勧めも教えて頂きたいものです。
またNASは若い原酒を使用する為、悪く言えば熟成年数が長いウイスキーと比較すると、少々荒々しい味になります。ただNASにはNASの良さがありますので是非楽しんでみてください。
【ジャパニーズ部門】
■白州(シングルモルト)
引用元:シングルモルトウイスキー白州 サントリー (suntory.co.jp)
癖が少なく、白桃やミントのような香りとライトな味わいにより、非常に飲みやすいウイスキーです。ハイボール好きでしたら一度は試して頂きたいです。香りがよいので、少量の加水でもハイボールとは違った味わいを非常に楽しめます。
■響(ブレンデッド)
引用元:響-サントリーブレンデッドウイスキーの最高峰- サントリー (suntory.co.jp)
まろやかでフルーティーな味わい。まさにブレンダーの技量により生み出されたウイスキー。私の祖父がよく飲んでおり、飲めない年齢ながらボトルから美しいなあとウイスキーの美しさに魅了された銘柄です。バランスが良く、どんな飲み方でも私は楽しめると思います。
■山崎
引用元:シングルモルトウイスキー山崎 サントリー (suntory.co.jp)
ベリーやプラムのような香りと上品な甘さが特徴。ボディーは少々重めです。私は上品な香りを楽しめる少量の加水または、トワイスアップが私は好きです。
【スコッチ部門】
■ラフロイグ セレクトカスク
引用元:【楽天市場】ラフロイグ セレクトカスクの通販 (rakuten.co.jp)
スコッチ、ラフロイグの癖のあるスモーキーさを感じる香りであり、その中に感じる甘さとスパイシーさ。NASとは感じさせないマイルドさもある銘柄。価格も比較的手が届きやすいです。私はとワイスアップでよく飲みます。ハイボールは試したことがないので、次回試してみます。
■ボウモア スモールバッチ
引用元:【楽天市場】ボウモアスモールバッチの通販 (rakuten.co.jp)
ピートのスモーキーさがあり、その中にシナモンのような香りを感じます。シトラスやミントのような味わいがあり、ハイボールで飲むと特に楽しめるのではと思います。
今回は以上になります。是非NASを楽しんでみてください!